生産販売して13年になります。古くなったものを
香取せんこうの代用につかったり夕涼みの時
虫よけに利用しています。昔私が子供のころ明治生まれの
おばーちやんが「かっこくすべ」といってわらと綿100%の
古着で30センチくらいの長さで長径10センチくらいのものを
夏になると毎日1本つくっていました。今でもこの村のひとは
割ばしに綿の布を巻いて虫よけにつかっています。とにかくめん100%縫い糸もめんでないとだめです。
コトコトコットンの製品はオール綿100古くなっても捨てる
所がありません

キジの雛がきて1カ月がたちました。キャベツを
握っていると手の中へくちばしを入れて1羽が
寄ってくると7羽がいっせいに寄ってきてとても
でーす。ときどき頭の突っつきあいをしているのを
みます。きっと親分がいるのかな^0^毎日楽しませて
もらっています。
紳士物のトランクス左利きの用
を作りました。親切か?よけいなお世話
なのか私は女なので分かりずらいですが。
色んなことに挑戦して行きたいです。